1. HOME
  2. 庭を造る要素|松竹李の庭(2)
  • 築地塀
この庭でひときわシンボリックな存在感を放っている築地塀は、隣家とのブロック塀から突き出た控え壁を隠すためのアイディアの一つとして提案させて頂きました。土台となる腰積みには以前延べ段で使われていた川石を再利用し、その上に積む熨斗瓦(のしかわら)はこの庭にあった赤土で積み上げて練り固めました。また、熨斗瓦だけでは単調になりすぎるのでポイントに鬼瓦を配置して飽きのこないようにデザインしてみました。
 土壁に姿を変えたブロック塀から直線的に突き出している築地塀は、地面と平行に伸びる熨斗瓦の横のラインを強調する事で、近景の中でより庭を幅広く感じさせる効果を出しています。周りを囲んだ白川砂利と植栽を合わせた風景は、お城などの日本古来の風情を好まれる施主様にも気に入って頂いています。
  • 白川砂利
幾何学的で直線のイメージが強い築地塀の周りに、曲線を描いて敷き詰められたは白川砂利は、風景の中に柔らかさとメリハリを与えています。塀と砂利の間にできた、むき出しの土部分には、シダ類と苔を植栽しました。植栽するより撒いた苔の方が根付くと強いので、今回はスギゴケとスナゴケの二種類を混ぜ合わせてまきゴケをしました。
  • 植栽(赤松)
和室から見た主庭の景色の中で、完成した築地塀の近景に合わせて、元々予定にはなかった赤松を植栽しました。赤松の幹肌は主庭の中心にあるスモモと共に築地塀の雰囲気をより引き立たせてくれています。